ニューノーマルに
おける健康課題
ウィズコロナ・
アフターコロナでの
新たな経営対策
新時代に適した「健康管理」の
ご提案をいたします!
新時代に適した経営、
健康経営をご紹介いたします!
健康経営とは
What’s ”Health Management”?
アメリカの臨床心理学者であるロバート・ローゼン氏によって提唱された「ヘルシーカンパニー」に基づいた経営方針です。
経済産業省によると、以下のように健康経営が規定されています。
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、
戦略的に実践すること
従来は別々で管理していた「経営管理」と「健康管理」を統合し、企業として従業員の健康を促進することで、企業の業績向上につなげるといったものです。
企業による従業員の健康に対しての投資は、結果として従業員の業務効率があがることから、コストではなく将来の投資という考え方のもと行われております。

健康経営導入のメリット
Merit
従業員様・企業様・経営者様
皆さまにメリットがございます!
-
従業員
Employee
-
健康促進・活力向上
-
組織の活性化
-
医療費削減
-
-
企業
Company
-
業務効率化
-
離職率の低下・
定職率の向上 -
医療費削減
-
-
経営者
Manager
-
業績向上
-
社会的評価獲得
-
ブランドイメージ
向上
-
-
業務効率の向上
従業員の健康上の問題で業務に支障が発生している場合、効率よく業務をこなすことが難しくなります。
健康経営はメンタルヘルス悪化を防ぐため、精神、肉体の双方で健康的な状態を維持できます。
健康な状態で仕事に取り組めるため、業務効率向上が望めます。 -
社会的評価獲得
経済産業省では「健康経営優良法人認定制度」という健康経営導入の優良企業に対して顕彰する制度があります。国が定める制度であり、従業員の健康促進活動を経営者目線で戦略的に導入しているため社会的評価獲得が望めます。社員に寄り添ったホワイト企業であると社内外へのアピールにも繋がり、株価上昇などが期待されます。
-
離職率低下・定職率の向上
従業員の健康マネジメントを行うため、健康面において従業員が働きやすい環境が整備されます。健康上の理由での離職を防ぎ、離職率の低下・定職率の上昇が望めます。
-
リスクマネジメント管理
健康上の理由で退職・停職といったリスクをマネジメントできます。
従業員の健康をマネジメントするため、健康上のトラブル回避に繋がります。 -
企業・従業員負担の医療費削減
メンタルヘルス悪化で企業や従業員が負担する医療費減少に繋がります。
健康経営を導入したいけど、
何をすればいいかわからない…

導入プロセス
全てお任せください!
全ての項目をトータルで
サポートいたします!


出版社ならではの医師および、専門家ネットワークを駆使し、御社の健康課題を見える化して、
PDCAサイクルに基づいた最適なコンサルティングで一括サポートいたします!
ピンポイントのお悩みもお任せください!
各種サービスより適切なプランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
サービス一覧
Services
各企業様、ご担当者様の悩みにあわせたサービスが多くございます!
全てのサービスで
オンライン対応も可能です!
-
健康経営コンサルティング
PDCAサイクルに基づいた包括的なコンサルティングを行います。企業様のお悩みをヒアリング、現状の課題を明確化します。課題に対して最適なソリューションを提示、施策結果を分析し施策の改善を行います。何をすればいいのかわからないといった企業様もお気軽にご相談ください。
-
ヘルスリテラシーの向上
健康経営を効率よく実施するには、従業員一人ひとりが健康情報を入手し理解して意思決定する能力が必須です。
そのために必要な能力を身につけるため様々な形で研修を実施いたします。 -
運動機会の創出
運動不足による健康被害の改善を目的とした座学と実際に身体を動かす研修をセットで実施します。研修内容は、ストレッチからヨガマットを使用した本格的なものまで、課題にあわせた最適なプランを提供いたします。リモートワークによる運動不足解消にもオススメです。
-
従業員の健康状態の可視化
(Wellness Check)ヘルスリテラシーと健康状態を分析し、従業員一人ひとりの課題を可視化します!問診のような形でアンケート・テストを実施し、従業員の現状を正確に把握・分析レポートを提出します。レポートの解釈を医師が徹底的にコンサルティングするため、企業の課題抽出にも繋がります。
-
御社専属の医師へのチャット相談
(Wellness for Biz)アプリを使い、24時間いつでも回数無制限で担当ドクターにご相談できます。
企業を通さず医師に直接相談できるためプライバシーの観点からも安心してご利用いただけます。
日々の健康状態を把握できるため、課題の可視化も望めます。 -
BUSINESS LIFE
包括的に健康情報をお届けします。日常に役立つ情報から、経営者向けの情報など様々な情報を提供しております。
はたらく人のカラダ・ココロ・アタマを整えるメディアをご紹介いたします。
御社に合わせたサービスを
プランニングいたします!
サービスは今後も拡大予定。
まずはお気軽にご相談ください!
導入企業様
Companies
大小関係なく多くの企業様で導入経験がございます!










リピート要望
*法人出張プログラム
受講者アンケートより



お客様の声
Voices
-
従業員のプレゼンティーイズム改善を目指して
2021.04.22
江崎グリコ株式会社
経営企画部 健康経営推進グループ弊社のプレゼンティーイズムを分析すると、抑うつや肩こり、腰痛、頭痛等の不定愁訴によるものが大きく、長時間のデスクワークや姿勢の歪みが一因と思われました。コロナ禍の在宅勤務長期化により、その傾向はますます強まることが懸念されたため、自宅でいつでも気軽にカラダをほぐし、ココロもリフレッシュできる動画を活用することにしました。社員からもカラダを動かすとスッキリして集中できると好評です。
-
テレワーク中も従業員が健康でいられる環境へ
2021.01.05
東急住宅リース株式会社
経営戦略本部
人事部 働きがい推進グループ昨今の事情でテレワークが主流になり、在宅勤務でも従業員が健康に過ごせる環境を提供したく、参加型健康系WEBセミナーを運営できるサービスを探していました。身体のコンディショニングというテーマを中心に、回を重ねるごとにアップデートされる内容を提案していただけました。従業員からも「仕事の合間に頭の切替ができる」と好評です。
ニューノーマルにおける健康課題、
ご相談ください!
新時代に適した「健康管理」のご提案をいたします。
まずはお気軽にご相談ください!